
みなさん、こんにちは!
今や、結婚式では一般的となっている映像演出ですが
ウェディングムービーにはいくつか種類があります。
一般的によく上映されるのは以下の3つです。
①オープニング
②プロフィール
③エンドロール
その他には、両親へのメッセージムービーや
新郎から新婦、新婦から新郎へのサプライズムービー、
余興のムービーなどもありますね♪
そしてそれぞれの映像には、役割があることをご存知ですか?
役割が分かっていれば
映像を選んだり、作る上での判断基準にもなりますので
是非この機会に知っておきましょう♪
今回は【オープニングムービー】についてご紹介します!
★上映するタイミング
オープニングムービーは、披露宴の開始前
新郎新婦入場の直前に上映することが多いです。
★役割
結婚式に参列したことがある方なら分かるかと思いますが、
新郎新婦の入場前、会場はざわざわとしていますよね。
そこで、だんだんと照明が暗くなり
映像や音楽でゲストの注意を引きつけることで
いよいよだ!という空気を作る役割があります。
大勢のゲストの意識がひとつの映像に集中することで
その後に控える新郎新婦の入場もさらに盛り上がりますよ^^
★内容
オープニングムービーにはさまざまな内容のものがあります!
ウェディングムービーのなかでは一番、これ!といった型がないのも魅力♪
・お二人の簡単なプロフィール紹介
・当日の注意点やプログラム内容の紹介
・お二人によるパロディやダンス映像
などなど・・・!
盛り上がる楽しい映像も良し◎
綺麗でオシャレな映像も良し◎
是非お二人の式の雰囲気に合った映像を選びましょう♪
★注意点
気を付けたいのは『長さ』です!
これはどちらのウェディングムービーにも共通して言えることですが
長すぎる映像はNG!
特にオープニングムービーは、
ゲストの皆様がお二人の入場を今か今かと待っている状況で上映しますので
長いと待ちくたびれてしまいます。
1分~3分程度の映像に収めるといいかもしれませんね♪
プロフィール、エンドロールを上映するとなると
削られてしまうことも多いオープニングムービーですが
式を初めからしっかりと盛り上げ、よいスタートをきってくれる
優秀な演出のひとつでもあります!
是非検討してみてはいかがでしょうか。
その他のウェディングムービーも記事にしていく予定ですので
またご覧いただけると嬉しいです♪
★プロの目線クオリティの高い映像だけを厳選!
オープニングムービーページははこちらです!